
皆さまこんにちは!
今回はご夕食の一例を紹介致します!
山田屋温泉旅館ではいつも新鮮な川魚のお造りを提供しております。
大きな魚体の大岩魚や大岩魚の卵、群馬県のブランド[ギンヒカリ]を提供しております!
是非ご賞味ください!
皆さまこんにちは!
今回はご夕食の一例を紹介致します!
山田屋温泉旅館ではいつも新鮮な川魚のお造りを提供しております。
大きな魚体の大岩魚や大岩魚の卵、群馬県のブランド[ギンヒカリ]を提供しております!
是非ご賞味ください!
冬の八寸
寒さが厳しい日が続きますね。ここ嬬恋村も雪がちらほらと降りましたがこれからが冬本番といったところでしょうか。
今月の八寸は嬬恋の冬、山や獣、雪をイメージして作りました。どうぞご賞味ください!
「冬メニューのお献立の紹介」
餅銀杏
生の銀杏を殻剥きをし、お米と一緒にモチモチになるまで煮込んでいきます。お米のデンプン質で柔らかく旨味を吸った銀杏は最高です!
菊芋煎餅
菊芋は薄切りにして油で素揚げしていきます。
菊芋の甘さとサクサクの食感が感じられる一品です。
ずわい蟹の砧巻き
冬のずわい蟹と桂剥きにした大根を酢に漬けて砧巻きにしました。
一緒に雪の結晶に見立てた蓮根の甘酢漬けもどうぞ!
この冬のメニューとなる猪の肉と下仁田ネギです!
旨味の強い猪の肉としっかり焼いて甘みととろみの強い群馬県産の下仁田ネギを味噌仕立ての鍋にし提供いたします!
どうぞご賞味ください!
先日の鹿がジャーキーになりました!
桜のスモークの香りと鹿の旨みがギュッと詰まった一品です。
日本酒や赤ワインと共に召し上がってみてはいかがでしょうか?
今後冬メニューの八寸の一品として盛り込みます!!
品として盛り込みます!!
先日良い鹿のロース肉が入ったので、これを燻製にしてビーフジャーキーならぬ鹿ジャーキーを作ろうと思います!
筋をキレイに取り薄くスライスしてから赤ワインや醤油ベースのタレに漬け込みます。
これを乾燥させて燻します!
出来上がるのが今から楽しみですね^ ^
新米の季節になりましたね。
ツヤと甘みの強いこのコシヒカリをこの季節ならではの焼き松茸と一緒に召し上がっていただきます。
お米もその美味しさを最大に活かすため1組1組土鍋の釜で炊きたてを提供しています。
10月になり一気に寒くなりだしましたね。外の木々たちも少しずつ色付いてきました!!
山田屋温泉旅館では秋一色のきのこをふんだんに使ったお料理をお出ししております。
色鮮やかなきのこと、きのこから出るお出しはお料理をいっそう引き立てます!
紅葉の見頃はこれから11月上旬ほどです。是非お出かけください!
本日夏メニューの撮影を行いました!
嬬恋キャベツのすり流しやここでしか取れない高原野菜をふんだんに使って仕上げてあります。
寒暖差の激しいこの高地ならではの美味しい野菜をさまざまな調理法で提供いたします。
ちなみにここ嬬恋村は軽井沢とほとんど変わらない標高の避暑地です。
是非夏の嬬恋にお出掛けください(^^)